地域創造論 (Vol.1)ブックレット
地域創造論 -ポスト3.11の新しい地域像-
平成23~25年度における
大学院副専攻プログラム「地域交流科目」の
コア科目講義「地域創造論」の講義を編集しまとめたブックレットとなっています。
当サイトからダウンロードしてご覧頂けます。
クリックしてダウンロードしてください。
目次
004 はじめに
高見沢実
006 第1 部 東日本大震災からの復興と0 からの地域づくり
008 第1 章 ArchiAid の活動
小嶋一浩
020 第2 章 雄勝町における復興まちづくり-仮設住宅、復興ビジョン-
土岐文乃
034 第3 章 被災地の産業振興とエアドーム温室
河端昌也
046 第4 章「 生存」のための地域復興をめざす ~歴史と現在~
大門正克
056 第5 章 震災後の被災地で実践してきたこと
大門正克
066 第6 章 横浜関内地域の戦災復興と地域創造:長期避難を考える
藤岡泰寛
080 第7 章 国境を越えひろがる市民活動
藤掛洋子
092 第8 章 国際的な難民支援と緊急援助
小林誉明
106 第2 部 今後の地域創造における課題
108 第9 章 レジリエントなサプライ・チェーン~「俊敏性」と「リスク分散」~
松井美樹
122 第10 章 地域空間のモビリティと持続性
中村文彦
138 第11 章 環境未来都市への道筋~スマート社会の地域・都市づくり~
佐土原聡
150 第12 章 地産地消型エネルギー 現状と課題
大森明
164 第13 章 人の国際移動から見る「地域」 ~「批判的地域主義」の視点~
小ヶ谷千穂
174 第14 章 神奈川県の被害予想と対策
稲垣景子
186 第15 章 木造仮設住宅の可能性
江口亨